1952
金鐘喜(キム・ジョンヒ)が韓国火薬を設立
1952 ~ 1963
火薬産業で戦後の国家再建と社会発展をめざし韓国火薬を創立
1952
金鐘喜(キム・ジョンヒ)が韓国火薬を設立
1955
朝鮮油脂のインチョン化学工場買収
1964 ~ 1980
爆薬製造からその他一般製造にいたるまで着実にビジネスを拡大
1965
韓国ファソン産業を設立
(現ハンファケミカルおよびハンファ先端素材)
1969
京仁エネルギーを設立
(現ハンファエナジー)
1976
成都証券を買収(現ハンファ投資証券)
1981 ~ 1995
事業の戦略的多角化を図るため、化学、レジャー、小売の分野に参入。ビジネスポートフォリオを大幅に拡大
1981
金昇淵(キム・スンヨン)が、ハンファの代表取締役に就任
1982
ハンヤンケミカルと
ダウケミカルコリアを買収
(現ハンファケミカル)
1985
ジョンアグループを買収
(現ハンファホテル&リゾート)
1986
ハンヤンストアを買収
(現ハンファギャラリア)
1992
韓国火薬グループから
ハンファグループへ社名変更
1996 ~ 2006
保険分野に進出。長期的な成長と金融ネットワークの強化に向け、事業を再構築
1999
ヨチョンNCCを設立
2000
東洋百貨店買収
(現ハンファギャラリアタイムワールド)
2002
大韓生命保険会社と新東亜火災海上保険社を買収
(現ハンファ生命及びハンファ損害保険)
2007 ~ 2014
事業の多角化とグローバルネットワークを基盤に海外市場進出を強化。
「フォーチュン・グローバル500」にランクインし、世界的企業として躍進。
2007
ハンファが新しいCIを発表
2007
ハンファ建設が
サウジアラビアの発電所建設プロジェクトを入札
2007年11月
ハンファ先端素材が
米国のアズデル(Azdel)社を買収
2009年4月
ハンファ生命保険がベトナムに現地法人を設立
2010年8月
中国ソーラーファン・パワー・ホールディングス
(現ハンファソーラーワン)社の株式49.99%を取得
2011年2月
中国寧波のハンファケミカル
ポリ塩化ビニル工場が商業向けに操業を開始
2011年6月
ハンファチャイナが業務を開始
2012年5月
ハンファ建設が
ビスマヤ新都市プロジェクトを入札(80億USドル)
2012年10月
ドイツのQセルズ(QCELLS)社の買収により、
ハンファQセルズが業務を開始
2012年12月
ハンファ生命保険と浙江省インターナショナルビジネス
グループの共同事業である中韓人寿保険が業務を開始
2013年1月
WEF(世界経済フォーラム)と
ソーラーパネルの設置契約を締結
2013年10月
ハンファ生命保険がインドネシアに現地法人を設立
2014年9月
ハンファ資産運用が、中国で
ジョイントベンチャーを設立
2015 ~ 現在
太陽光発電事業は、主要市場でトップシェアを獲得し、再生可能エネルギー普及に貢献。
エネルギーと食料危機に立ち向かうため先進的な技術への大胆な投資を行い、革新的なソリューション開発に取り組む。
2015年2月
ハンファソーラーワンとハンファQセルズの統合により、
ハンファQセルズを設立
2015年3月
ハンファ先端素材が、ドイツの自動車部品メーカーである
ハイコスティクス(Heycoustics)社を買収
2015年5月
サムスン総合化学とサムスントタルを買収、
ハンファ総合化学とハンファトタルを設立
2015年6月
サムスンテックウィンとサムスンタレスを買収、
ハンファテックウィンとハンファシステムを発足
2016年6月
ドゥサンDSTを買収合併し、ハンファディフェンス発足
2016年10月
ハンファタレスの全株式を取得し、
ハンファシステムズを発足
2017年7月
ハンファランドシステムズ、ハンファパワーシステム、
ハンファ精密機械を発足
2018年4月
ハンファテックウィンから航空機・ガスタービンエンジン事業を分離し
ハンファエアロスペースを発足
2020年
ハンファケミカル、ハンファQセルズ、
ハンファアドバンストマテリアルズの合併により
ハンファソリューションズ発足
光教ギャラリア完成
ハンファコーポレーション/グローバルを統合
ハンファシステムズ、イギリスの衛星通信アンテナ開発企業Phasor Solutionsを買収
ハンファソリューションズ、アメリカの水素貯蔵タンク会社シマロン・コンポジット社を買収
2021年
ハンファエナジー、フランスのエネルギーグループTotalと再生可能エネルギー合弁会社を設立
ハンファエアロスペースが韓国の衛星メーカーSatrec Initiativeの経営権を取得
ハンファインパクトが水素燃焼技術企業2社、米国のPSM(Power Systems Mfg.)とオランダのThomassen Energy を買収
ハンファソリューションズ、フランスの再生可能エネルギー開発会社RES Franceを買収
ハンファESG委員会を発足
スペースハブ発足
ハンファギャラリアがハンファソリューションズと合併
ハンファソリューションズの都市開発部門が資産開発事業を分社化し、ハンファソリューションズと合併
2022年
Nuri号の発射成功
ハンファコーポレーションとハンファソリューションズが、米国に拠点を置くノルウェーのポリシリコンメーカーREC Siliconの株式を取得
ハンファインファクトがハンファパワーシステムを買収
ハンファコーポレーションがハンファ建設(現在のHanwha Corporation E&C Division)と合併
ハンファエアロスペースがハンファディフェンスを吸収合併
ハンファソリューションズがアドバンストマテリアルズ部門を分社化し、ハンファ先端素材を設立
韓国宇宙発射体プログラムのシステムインテグレーターに任命
2023年
ハンファエアロスペースがハンファコーポレーションの防衛部門を買収
ハンファソリューションズがギャラリア部門を分社化、ハンファギャラリアを設立
ハンファテックウィンが社名をハンファビジョンに変更
ハンファオーシャン、およびハンファロボティクス発足
2024年
ハンファエアロスペースがKSLV-IIIプロジェクトの契約を最終化
ハンファエンジン、ハンファモメンタム、ハンファフードテック発足
ハンファシステムズとハンファオーシャンが米国フィリー造船所を買収